東電福島第一原発の事故のニュースは、広島・長崎の原爆投下やそれに続く米・仏・ソ連・中国の原水爆実験による放射能被曝を思いおこさせました。私は物理学者の友人に尋ねたり、Wikipediaの情報をもとに原子力発電のにわか勉強を始めました。事故当初は東京近辺に住む知人や兄から連日電話やメールがあり、福島原発事故の危険性について議論しました。その結果、放射能の直接の害は東京にはほとんど及ばないというのが私の結論でした。季節的に東京は風上になる確率が高いこと、放射能の強さは距離の2乗に反比例するのがその根拠です。もちろん、このようにのんびりと構えられたのも、私の住まいが福島から600kmも離れた兵庫県にあるからでしょう。
原子炉建屋の水素爆発の映像が世界に流されるやいなや、ウイーンに居るフロリアン(Dr. Florian Rüker:ウイーン農大教授)から一通のメールが入りました。「すくに家族でウイーンに避難してください。どうぞ自宅を自由に使用してください」と書かれていました。そしてメールの末尾に、本人と奥様(ギザ=Gisa)の携帯電話の番号が添えられていました。この暖かい申し出といきとどいた心づかいに一瞬目頭が熱くなりました。彼は家族と一緒に東京にある私の研究室に一年間留学していたことがありますので、島国である日本国土の狭さをよく知っていて、日本全土が放射能に汚染されると思ったに違いありません。西宮は原発から結構離れているのでとりあえず安全でることを謝辞を添えて返信しました。フロリアンとは彼がまだ大学院生であった頃からの長い付き合いで、ときどき家族ぐるみで行き来しています。一昨年の秋、お嬢さん(レ二―=Magdalena)が「バーデン劇場」のオペラ歌手の一員として来日し、奈良で食事を共にしました。
もう一人、勇敢なドイツ人を紹介したいと思います。第11回コラムで紹介したロ−ランド(Dr. Roland Werk)です。彼は空手を通しての友人ですが、医師でもあり、ウルツブルグで自分が起こした感染症関係の会社の社長をしています。この猛者は、なんとこの時期にわざわざ日本にやってくるというのです。この8月15日に来日し2週間ほど我が家に泊る予定です。さらに芦屋の「ホテル竹園」で、こともあろうに放射性セシウム汚染で問題になっている牛のしゃぶしゃぶとステーキをいただくことになっています。「竹園」は読売ジャイアンツの宿舎としても有名で、社長ご一家とは家人を含めてお付き合いをしています。ローランドの来日中には、空手の練習はもとより、原発問題、エピジェネティクス(ゲノムの塩基配列は変わらないのに、塩基やクロマチンの修飾などによって遺伝子発現が変わる現象)、人類学など、いろいろなテーマを酒の肴に友人たちと話すことにしています。 さて、この大災害をきっかけとして、真の親友とは何だろうか? という問題をあらためて考えるこにしました。親友を記述する適切な言葉を見つけるのはなかなか難しいものですが、私が到達した結論は ― 実は以前からの考えと変わっていないのですが ― 以下のようなものです。
私には大切な一人娘がいます。断っておきますがここから先は仮の話です。くどいようですが仮にですよ、娘がある男性と不倫の関係に陥ったとします。それでもなお、「よろしく頼む」と笑って盃を交わせる男がいるとしたら、それが本当の親友だと思います。この"踏み絵"をクリアーできる男性は国内外を問わず複数いると信じています。しかし、そのごに及んだら相手を殴り倒さないという保障はありません。
読者の皆様は何人親友がおられますか?
|