メディア掲載 / 執筆

ちとせ研究所 バイオ生産部 部長 河合のインタビューが、「Focus NEDO NO.92」および、「Focus NEDO」にて公開されました

2024.03.26

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が運営する公式YouTubeチャネルの特集「バイオものづくり拠点ととのう!実用化への歩み着々『Focus NEDO NO.92 』 」およびNEDO広報誌「Focus NEDO」第92号、特集「実用化への歩み、着々 バイオものづくり拠点ととのう!『カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発』」にて、ちとせ研究所 バイオ生産部 部長 河合哲志のインタビューが公開されました。

NEDOのバイオものづくり事業の各拠点(バイオファウンドリ拠点)を紹介する企画で、それぞれの拠点での取り組みが紹介されています。ちとせ研究所は、微生物培養の「匠の技」をAIが受け継ぎ、AIの制御で人を超える生産性を発揮することに成功いたしました。今後も醸造や培養の知見を有する生産現場の声を聞きながら、データの質・量とともにAIの性能を高め、高い生産性と安定した培養プロセスを確立することで、産業のバイオ化とバイオエコノミー社会の実現を支援します。

番組について
タイトル:バイオものづくり拠点ととのう!実用化への歩み着々「Focus NEDO NO.92 」
放送日:2024年3月26日(火)
内容:NEDO channel:特集 バイオものづくり拠点ととのう!実用化への歩み着々 「Focus NEDO NO.92 」

記事について
NEDO広報誌「Focus NEDO」第92号
掲載日:2024年3月26日(火)
見出し:特集「実用化への歩み、着々 バイオものづくり拠点ととのう!『カーボンリサイクル実現を加速するバイオ由来製品生産技術の開発』」
Focus NEDO 第92号 バイオものづくり拠点 ととのう!

関連情報
[プロジェクト] AI×発酵により、培養技術の職人芸を次世代に継承する
[プレスリリース] AIによる自動培養制御システムの開発に成功! -微生物を活用した機能性食品素材開発において人では不可能な高精度な培養制御を実現-
[ニュース] 京都大学/ちとせ研究所拠点(NEDO関西圏バイオファウンドリ)にて、AI技術を活用したバイオ生産マネジメントシステムの見学会を行いました

Prev

view all news

Next