-
NEDOが配信する動画、GREEN INNOVATION STORY「バイオものづくり」にて、ちとせ研究所COO釘宮のインタビューが公開されました
-
シンガポールのWebマガジン「The Scribbling Geek」に、千年農業について掲載いただきました
-
藻類産業構築プロジェクト “MATSURI” オープン・デー in 東京大学 開催!
-
ボルネオ島最大の英字メディア「Borneo Post Online」に、CHITOSE Carbon Capture Central (C4)について掲載いただきました
-
シンガポールのラジオ番組にてChitose Agrilcultureの Director & Agriculture Expert、木下がインタビューを受けました
-
機関誌「バイオサイエンスとインダストリー(B&I)」バイオ人材育成についてのシリーズに、ちとせ研究所 バイオ生産部 部長の河合が寄稿しました
-
関⻄バイオものづくりDXセミナーにて、ちとせ研究所 バイオ生産部 部長の河合がデータ駆動型のバイオ生産マネジメントシステムについて講演を行いました
-
京都大学/ちとせ研究所拠点(NEDO関西圏バイオファウンドリ)にて、AI技術を活用したバイオ生産マネジメントシステムの見学会を行いました
-
MATSURI全体会、初の対面開催! オンラインと合わせ300名以上の方にご参加いただきました
-
日経産業新聞にて、ちとせ研究所が開発したAIによる自動培養制御システムについて掲載いただきました