お知らせ

株式会社技術情報協会主催のセミナーにて、執行役員 Chief Bio Engineer 星野が講演を行いました

2022.12.16

    株式会社技術情報協会主催のセミナー「バイオプロセスを用いた有用性物質生産技術 微細藻類の大量培養技術,その工業化,「CO2吸収・固定化」などへの応用」にて、執行役員 Chief Bio Engineer 星野が講演を行いました。なぜ藻類なのか?藻類の歴史や藻類生産の優位性やポテンシャル、弊社の藻類産業構築に向けた取り組み等についてご紹介いたしました。

    <開催概要>
    日時:2022/12/15
    会場:オンライン
    主催:株式会社技術情報協会
    議題:”MicroAlgae Towards SUstainable & Resilient Industry: 藻類産業構築に向けて
    詳細はこちらから。

    <関連情報>
    MATSURI公式サイト
    [プレスリリース] 世界初!カーボンニュートラルの実現に向けて、 藻類を活用した新産業をつくる日本発の企業連携型プロジェクト 『MATSURI(まつり)』を9業種20機関と共に始動!
    [お知らせ]ちとせグループ代表 藤田と執行役員 Chief Bio Engineer 星野がマレーシアサラワク州 アバン・ジョハリ首相を表敬訪問いたしました
    [プレスリリース]JALのCO2排出量実質ゼロ「サステナブルチャーターフライト」の機内食に生スピルリナ「タベルモ」を活用したハンバーガーが登場
    [メディア掲載 / 執筆]「BORNEO POST」と「New Sarawak Tribune」にて、ちとせ研究所と世界最大規模の藻類生産施設について掲載されました

    Prev

    view all news

    Next