「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
研究・技術系
ちとせグループでは、「藻類産業」そして「藻を基盤とした社会」を、様々な業界の人々や組織を巻き込み、立場や業種を越えて知恵を出し合いながら構築する「MATSURI (=MicroAlgae Towards SUstainable & Resilient Industry)」プロジェクトを推進しています。
そのMATSURIプロジェクトの一員として、バイオマスからの各種化合物の抽出・分離・精製、各プロセスのスケールアップ開発、バイオマス由来化合物の分析等。研究業務だけでなく実用化・産業化に必要な業務を複合的に行います。
(雇入れ直後)
・溶媒抽出等によるバイオマスからの各種化合物の抽出・分離
・目的物質の精製・各種分析
・抽出・分離・精製商業プロセスの構築
(変更の範囲)会社の定める業務
・バイオマスからの素材抽出・分離の経験・知識を有する方
・物質の精製や分析(GC,HPLC等)の経験・知識を有する方
・有機溶媒の取り扱いに慣れている方(危険物取扱者、有機溶剤作業主任者資格保有)
・経験、レベルは問いません。この分野で経験、スキルを磨きたいという意欲のある方を募集します。
自分の仕事が世の中を変えていくということをより実感できるフェーズを迎えるのでやりがいはあると思います。答えが見えない中でも、それを模索して前に進める人、状況が刻々と変わる中でも柔軟に対応できる方をお待ちしております。
正社員
期間の定めなし
6か月(勤務・給与条件変更なし)
年俸制:300万円~1200万円
備考
年2回(4月、10月)
9:30~ 17:30(所定労働時間7時間、休憩1時間)
専門業務型裁量労働制を適用する場合の就業時間は、ご本人の裁量で決定できます。
60分
(雇入れ直後)
・野川ラボ(神奈川県川崎市)
・KSPラボ(神奈川県川崎市)
(変更の範囲)会社の定める場所
完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、その他特別有給休暇あり
あり
専門業務型裁量労働制が適用される方については、1 日 9 時間働いたものとみなされます。
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当全額支給(当社規定による)、在宅勤務手当あり、健康診断、慶弔見舞金、産休・育休(男女とも取得実績あり)
株式会社ちとせ研究所
屋内禁煙、屋外に喫煙場所あり