「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
メディア掲載 / 執筆
テレビ東京系で放送されている経済ドキュメンタリー番組「企業変革『X』の現場」にて、ちとせグループの藻類事業の取り組みをご紹介いただきました。
同番組は、DX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)による企業変革の現場に密着する内容です。
今回は国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)のグリーンイノベーション基金についての特集内で、世界最大規模※1の5 haの藻類生産施設CHITOSE Carbon Capture Central(C4)※2や大阪・関西万博で展示されている、藻類を使用した100%バイオ由来原料によるPET樹脂など、多様な観点で取り上げられました。
※1 効率的な藻類の生産とその大規模化を叶えるフラットパネル型藻類生産設備
※2 NEDOのバイオジェット燃料生産技術開発事業の成果によるものです。
関連情報
[外部] テレビ東京 企業変革「X」の現場(テレ東、2025/7/21 12:00 OA)
[プレスリリース] 藻類産業を構築するプロジェクト「MATSURI」を運営するちとせグループ 世界最大規模の藻類生産設備の稼働を開始
[プレスリリース] 「『藻』のもの by MATSURI」展示品一挙公開! 2025年大阪・関西万博日本館ファクトリーエリアにて 藻類を活用した循環型ものづくりを実現
[プレスリリース] 微細藻類を用いた100%バイオPET樹脂開発に世界で初めて成功 ― 2025年大阪・関西万博、日本館にて展示 ―