「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
お知らせ
8月28日(木)、株式会社技術情報センター主催のセミナー「藻類(微細藻及び大型)に関する要素技術と開発動向・展望」にちとせ研究所 Manager 猪崎風葉が登壇いたします。
ちとせグループが推進するバイオを基点とした新産業構築に向けた取り組みについてお話しいたします。現在、世界は脱炭素社会への移行、バイオエコノミーへの転換、そしてサプライチェーンの強靭化といった大きな潮流の中にあります。こうした時代の要請に応えるべく、ちとせグループは藻類生産技術の実用化や産業全体でバイオエコノミーを目指す「MATSURI」に取り組んでいます。今回の講演では、その具体的事例についてもご紹介いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。
詳細はこちらから
MATSURIとは
https://matsuri-partners.chitose-bio.com/
MATSURIは、2021年に藻類産業の構築を目指してスタートした、ちとせグループ主導の産官学連携の取り組みです。2025年、MATSURIは藻類の枠を超え、“バイオエコノミーを推進する産業横断型の共創イニシアチブ”へと進化しました。バイオを基点とする社会の実現に向け、AIを活用したバイオものづくり、資源循環、持続可能な農業など、私たちの挑戦はますます広がっています。その名の通り、人類史に残るお祭りとして、共に未来をつくる仲間を募集中です。業種・規模を問わず、ぜひご参加ください。
概要
日時:2025年8月28日(木)9:45~16:30(途中休憩有り)※猪崎の登壇は9:45~10:45
会場:東京・新お茶の水・連合会館(旧 総評会館)・会議室
オンライン(Zoom)、アーカイブ受講も可能
主催:株式会社技術情報センター
参加費:1名 税込55,000円
午前(プログラムⅠ・Ⅱ)受講38,500円 ※猪崎の登壇はプログラムⅠ
午後(プログラムIII・IV・V) 受講39,600円
割引のご案内
1日受講の場合に限り、以下の割引が適用できます(併用不可)。
・1社2名以上同時申込の場合、1名につき44,000円
午前と午後で受講者が異なる場合でも対象となります。
・講師紹介割引:通常受講料金(税込)より11,000円割引
お申し込みの際、通信欄の「講師紹介割引」の項目に「猪崎風葉」とご記入ください。
関連情報
[外部] 株式会社技術情報センター 藻類(微細藻及び大型)に関する要素技術と開発動向・展望 ~講師5名(ちとせ研究所、電源開発、三菱化工機、京都大学、静岡大学)ご登壇~