「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
メディア掲載 / 執筆
7月9日(水)、海事業界専門紙「海事プレス」にて「柔軟性が脱炭素移行期のカギ 【対談】マーズライン・久保氏×常石造船・関氏」が掲載されました。
本対談では、2025年大阪・関西万博 日本館ファクトリーエリアの展示にて紹介されている船舶模型「KAMSARMAX」をテーマに、脱炭素移行期における海運業界の課題や、燃料の多様化に対応するための船舶設計の在り方について語られています。「KAMSARMAX」は、藻類由来のバイオ燃料による次世代海運の可能性を象徴する存在として「『藻』のもの by MATSURI」展示内に設置されてたものです。同船型は、富洋海運株式会社のご協賛のもと、常石造船株式会社が建造した実在の船型をモデルとしています。
なお、本対談の様子は、ちとせグループのオウンドメディア「ちとせジャーナル」でも記事としてご紹介しています。産業を越えた共創の背景や、船づくりへの想い、そして藻類バイオ燃料の社会実装に向けた挑戦をぜひご覧ください。
▼海事プレス掲載記事
柔軟性が脱炭素移行期のカギ【対談】マーズライン・久保氏×常石造船・関氏
掲載日:2025年7月9日(水)
https://www.kaijipress.com/news/shipping/2025/07/194293/
▼ちとせジャーナル掲載記事
「KAMSARMAX」海から挑むカーボンニュートラル
掲載日:2025年7月9日(水)
https://journal.chitose-bio.com/kamsarmax/