「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
メディア掲載 / 執筆
7月3日(木)の日刊工業新聞および、同新聞社が運営するWebメディア「ニュースイッチ」にて、ちとせグループを統括するCHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.の時価総額が1167億円に達したことが取り上げられました。2018年に同Webメディアにて掲載いただいて以来、わずか7年間で時価総額が10倍に成長したことにも言及されています。
ニュースイッチ「異色のバイオベンチャー「ちとせバイオ」、経営手法は“大企業と協業”」(2018年02月16日)
また、ここ数年で73億円を達成した資金調達活動についてや、バイオエコノミーを推進する産業横断型の共創プロジェクト「MATSURI」参画パートナーが100機関を超えた点など、昨今の事業の加速ぶりについても強調されています。
さらに、藻類生産施設の拡大に向けた展望や、微生物を活用した循環型農業、AIでの培養制御技術の取り組みにも触れられています。ちとせグループはこれからも、微生物の力を活かし持続可能なバイオエコノミーの実現を目指してまいります。
記事について
日刊工業新聞
掲載日:2025年7月3日(木)
見出し:藻類でエネ・農業を支える ちとせバイオ、飛躍の時(会員限定)
ニュースイッチ
掲載日:2025年7月6日(月)
見出し:時価総額は7年で10倍1167億円、生物の培養・育成技術持つ“和製ユニコーン”が描く成長曲線(全文ご覧いただけます)
関連記事
[ニュースイッチ] 異色のバイオベンチャー「ちとせバイオ」、経営手法は“大企業と協業”
[ニュース] ちとせグループ、第三者割当増資による総額73億円の資金調達を実施