「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
イベント / 講演
3月14日(金)、第13回日本生物工学会東日本支部コロキウム「タンパク質の高速分析・進化分子工学の最前線」が開催され、ちとせ研究所 Manager 猪崎風葉が企業紹介のフラッシュトークパートへ登壇いたしました。本コロキウムには、学生を中心に約40名の方々にご参加いただきました。
当日は、有名企業が参加する中、トップバッターとしてちとせグループの会社紹介を行い、社風やMATSURIでの企業との取り組み等をご紹介いたしました。参加者の皆さまに当社の理念や活動内容に触れていただき、ちとせらしさを感じていただきました。
フラッシュトーク後のポスター発表では、生物工学に関心を持つ参加者に対して、藻類を活用した用途開発や技術開発、そして藻類を基点とした社会構築に向けたちとせの挑戦についてお伝えしました。参加者との交流の中で、バイオエコノミーの実現に向けたちとせへの期待を実感するとともに、次世代を担う学生の皆さまと意見を交わす貴重な機会となりました。
<MATSURIプロジェクト>
https://matsuri.chitose-bio.com/z
MATSURIは、2021年に藻類産業の構築を目指してスタートした、ちとせグループ主導の産官学連携プロジェクトです。2025年、MATSURIは藻類の枠を超え、“バイオエコノミーを推進する産業横断型プロジェクト”へと進化しました。バイオを基点とする社会の実現に向け、AIを活用したバイオものづくり、資源循環、持続可能な農業など、私たちの挑戦はますます広がっています。その名の通り、人類史に残るお祭りとして、共に未来をつくる仲間を募集中です。業種・規模を問わず、ぜひご参加ください。お問い合わせはこちらから。
開催概要
イベント名:第13回日本生物工学会東日本支部コロキウム「タンパク質の高速分析・進化分子工学の最前線」
日時:2025年3月14日(金)13:00~20:00
会場:東京農工大学 小金井キャンパス 140周年記念会館 エリプス