メディア掲載 / 執筆

Euronewsの特別番組「Road to Expo 2025」にて、ちとせグループが紹介されました

2025.03.25
  • 藻類

欧州のグローバルニュースTV局Euronewsの特別番組「Road to Expo 2025」にて、ちとせグループの藻類産業を構築する取り組みにおける技術やビジョンをご紹介いただきました。

この特別番組は、2025年に大阪・関西万博で発表される予定の、海・空・大地を形作る未来のテクノロジーを特集するもので、10ヶ国語に翻訳され、160ヶ国で放送されました。
ちとせは、イノベーションの卓越性が評価され、他の日本企業5社と共に番組へ取り上げられています。

動画は以下よりご覧いただけます。
※ちとせをご紹介いただいている4:00から動画の再生がスタートします

ちとせと万博の関わりについて
2025年大阪・関西万博、日本館は「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマに掲げ、いのちを繋ぐ「循環」が重要なキーワードとなっています。館内は「プラントエリア」「ファームエリア」「ファクトリーエリア」の3つで構成されており、藻類が主役のファームエリアでは、ちとせ研究所が技術監修を担当し、続くファクトリーエリアでは、MATSURIが「ものもの by MATSURI」と題した展示を担います。
詳細は、万博特設サイトをご覧ください!

番組について
番組名:Road to Expo 2025 Osaka Kansai: Exploring future technologies shaping the sea, sky and land
放送日:2025年3月5日(水)
動画URL: Euronews Official Website
※4:00よりちとせが取り上げられています

MATSURIプロジェクト
https://matsuri.chitose-bio.com/
MATSURIは、2021年に藻類産業の構築を目指してスタートした、ちとせグループ主導の産官学連携プロジェクトです。2025年、MATSURIは藻類の枠を超え、“バイオエコノミーを推進する産業横断型プロジェクト”へと進化しました。バイオを基点とする社会の実現に向け、AIを活用したバイオものづくり、資源循環、持続可能な農業など、私たちの挑戦はますます広がっています。その名の通り、人類史に残るお祭りとして、共に未来をつくる仲間を募集中です。業種・規模を問わず、ぜひご参加ください。お問い合わせはこちらから。

関連情報
万博MATSURI特設サイト
[プレスリリース] ちとせ、大阪・関西万博日本館内の藻類が主役となる 「Farm Area(ファームエリア)」の展示に技術監修者として協力
[プレスリリース] 2025年大阪・関西万博日本館ファクトリーエリアにて MATSURI パートナー企業10社と共に 藻類を活用した循環型ものづくり展示「ものもの by MATSURI」を公開
[プレスリリース] ちとせ、大阪・関西万博日本館内の藻類が主役となる 「Farm Area(ファームエリア)」の展示に技術監修者として協力

Prev

view all news

Next