イベント / 講演

「腸内細菌視点で見るフェムケア 腸から始める、ストレスに勝つ体作り」おうち養生研究所の工房にて腸内細菌勉強会を開催いたしました

2025.01.22
  • ヘルスケア・腸内細菌

12月18日(水)、神奈川県にあるおうち養生研究所の工房にて、腸内細菌勉強会を開催いたしました。おうち養生研究所は、中医学の考えを基に、食と生活習慣を通じて心と体の健康を整える方法を学べる施設です。今回のセミナーでは、ちとせ研究所 Principal BioEngineer 原田大士朗が「腸内細菌視点で見るフェムケア 腸から始める、ストレスに勝つ体作り」と題してお話いたしました。主に腸内フローラが膣内フローラに大きく関係していること、また、女性特有の不調は腸内環境を整えることで改善に繋がるということなどについて、具体的な対策方法を交えながらお伝えいたしました。参加者からは、自分ごととして捉えた質問が多数挙げられ、予定時間を大幅に超過するほどの活発な議論が繰り広げられました。参加者自身や身近な人の不調改善のための良い契機となりましたら幸いです。

開催概要
日時:2024年12月18日(水)14:00~16:00
場所:おうち養生研究所の工房
題目:腸内細菌視点で見るフェムケア 腸から始める、ストレスに勝つ体作り
https://www.ouchisyokui.com/


次回セミナー予定
フェムケアにも影響する腸内細菌の力について多くの人にお伝えするべく、ちとせ研究所は各地でセミナーや勉強会を行っております。次回は1月26日、高津市民館にて原田によるセミナーを開催いたします。「生き物たちの力と共に暮らしを豊かに ~腸内細菌や藻類の驚きのパワーとは~」と題し、体の中の小さな生きもの腸内細菌や、新たな産業構築の鍵となる微細藻類の魅力についてお伝えいたします。環境や健康に関心をお持ちの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

日時:2025年1月26日(日)10:00
場所:高津市民館(川崎市)、および、オンラインのハイブリッド
題目:生き物たちの力と共に暮らしを豊かに 〜腸内細菌や藻類の驚きのパワーとは〜
申込:こちらより(締切:2025年1月24日 正午)

Prev

view all news

Next