「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
イベント / 講演
6月13日(木)、神鋼商事株式会社にて、ちとせグループCEOの藤田朋宏が、「バイオエコノミーの潮流とちとせグループの戦略」の題目で講演いたしました。
かねてより神鋼商事には、石油産業に代わる藻類基点の産業を構築するプロジェクト、MATSURIにご参画いただくほか、昨年9月には第三者割当増資の引受先としてちとせグループにご出資いただいております。
本講演会には、森地代表取締役社長をはじめとする経営層から関連部署の社員まで幅広くご参加いただきました。
藤田は「バイオエコノミーの潮流とちとせグループの戦略」と題した講演で、2030年までに市場規模 4,000兆円に到達すると見込まれるバイオエコノミーについてや、新規事業を立ち上げる際に意識すべき視点など、各領域の事業展開の例を用いてお話しいたしました。
特に新規事業立ち上げをテーマにした内容の中で、「社会課題のソリューションに対してお金が集まる」や「業界が同じでもビジネスの核心は異なる」といった話題では、多くの方がメモを取ったり深く頷かれたりなど積極的な反応が見られました。
神鋼商事は今年5月に発表した中期経営計画にてKOBELCOグループの中核商社として更なる事業の拡大・深掘りを進めると共に、当社独自のサプライチェーン構築によるビジネスモデルの多様化に加え、社会課題の解決と収益力強化に資する新規事業推進を追求すると言及しています。この日の森地代表取締役社長のご挨拶でも、新規事業に果敢に挑戦する姿勢が強調されました。
本講演にてちとせグループが積み重ねてきた知見を共有することで、神鋼商事の皆様にも有益な時間となったことを願っています。
講演概要
講演タイトル:バイオエコノミーの潮流とちとせグループの戦略
日時:2024年6月13日(木)14:00~16:00
会場:神鋼商事株式会社 本社とオンラインでのハイブリッド開催
MATSURIプロジェクト
https://matsuri.chitose-bio.com/
太陽光を唯一のエネルギー源とした藻類の大規模生産と事業化に強みをもつちとせグループが中心となり、企業群・行政と共にこれまで誰も成し得なかった藻類産業を構築するプロジェクト。MicroAlgae Towards SUstainable and Resilient Industryから名付けられたMATSURIの名の通り、人類史上に残るお祭りとするべく、藻類の活用を通じたサステナブルな社会をつくります。MATSURIでは、藻類産業の構築に向けて、業種や規模を問わず、更に様々な企業の皆様のご参加をお待ちしております。お問い合わせはこちらから。
関連情報
[プレスリリース] ちとせグループ、第三者割当増資による総額31億円の資金調達実施
[外部] 神鋼商事株式会社
[外部]「ちとせグループ」創業者兼CEO藤田氏による講演会を開催