「2025大阪・関西万博」
特設サイトはこちら
お知らせ
10月17日(火)、ちとせグループは「2023年度上半期MATSURI全体会」を開催し、国内外オンライン合わせ300名以上の方々にご参加いただきました。ちとせグループ代表藤田からのMATSURI活動報告、Chief BioEngineer星野による藻類生産設備、C4(CHITOSE Carbon Capture Central)の進捗報告に続き、東京大学大学院 農学生命科学研究科 五十嵐教授、株式会社資生堂 副社長 岡部様、武蔵塗料ホールディングス株式会社 代表取締役 福井様、株式会社三井住友銀行 専務執行役員 神元様(発表順)にもご登壇いただきました。
五十嵐教授には昨今の深刻な環境問題と真贋見極める目を持つ大切さを説いていただくとともに、パートナーの皆様からはMATSURIを通じて実現したい世界観の共有や、業界を超えて手を取り合おうと心奮い立つご講演をいただき、力強く背中を押していただくようでした。藤田からの総括の後に設けられた質疑応答では、時間を超過するほどの質問が寄せられ、そのひとつひとつに真摯に答える藤田と星野の姿が印象的でした。
懇親会では展示スペースを設置し、MATSURIの「百人組手」の藻プロダクトや「藻類由来食品」のスイーツをはじめ、ちとせの他事業である医療用細胞、ヘルスケア、バイオ生産、ちとせアグリベースをご紹介いたしました。普段は直接MATSURI(藻類事業)と携わりのないメンバーもこの「お祭り騒ぎ」に集まり、ちとせの技術をご出席の皆様にアピールすべく活発に交流を図りました。研究に使用する実機をお見せしたりポスターで研究説明を行ったりし、藻類事業にとどまらないちとせの熱量を皆様に体感していただきました。
2021年に9業種20機関でスタートしたMATSURIプロジェクト。大変ありがたいことに、現在パートナー機関は70を越え、MATSURI全体会には実に300名以上もの方々にお集まりいただけるまでに志を同じくする仲間を増やすことができました。私たちは日々、仲間の皆様とともに世界初の藻類産業構築を目指して課題にぶつかりながら邁進しています。一日も早く化石燃料依存から脱却し、藻類由来の製品が人々の暮らしを真に支える日が来るよう、今後もちとせグループは、より多くの仲間を集め、既存のパートナーの皆様との関係も更に深化させてまいります。改めまして、当日ご参加いただいたパートナーの皆様に深く感謝申し上げます。
イベント概要
<全体会>
日時:2023年10月17日(火)15:00~17:00
場所:HOTEL ARU KSP 3階KSPホール
<懇親会>
日時:2023年10月17日(火)17:30~19:30
場所:HOTEL ARU KSP 3階KSPホール
MATSURIプロジェクト
https://matsuri.chitose-bio.com/
藻類の大規模生産と事業化に強みをもつちとせグループが主体となり、日本を代表する企業群・行政と共にこれまで誰も成し得なかった藻類産業を構築するプロジェクト。MATSURIの名の通り、人類史上に残るお祭りとするべく、藻類の活用を通じたサステナブルな社会づくりを構築します。MATSURIでは、藻類産業の構築に向けて、業種や規模を問わず、更に様々な企業の皆様のご参加をお待ちしております。お問い合わせはこちらから。
関連情報
[MATSURIサイト] 百人組手とは
[プレスリリース] 世界初!カーボンニュートラルの実現に向けて、 藻類を活用した新産業をつくる日本発の企業連携型プロジェクト 『MATSURI(まつり)』を9業種20機関と共に始動!
[プレスリリース] NEDOのグリーンイノベーション基金事業に総額500億円規模のテーマが採択 -ちとせグループが運営する藻類産業を構築するプロジェクト「MATSURI」が規模拡大-
[プレスリリース] ちとせグループ、第三者割当増資による総額31億円の資金調達実施
[お知らせ] 武蔵塗料ホールディングス株式会社にてバイオペイント勉強会を行いました