メディア掲載 / 執筆

4月開催CHITOSE Carbon Capture Central(C4)の開所式について、複数のメディアにご紹介いただきました

2023.04.06

    2023年4月4日に執り行いました、CHITOSE Carbon Capture Central(C4)の開所式について、国内外の複数のメディアに紹介いただきました。

    <記事一覧>
    [TV]
    ◯NHK おはよう日本(4/5)

    [WEB動画]
    ◯NHK WORLD-JAPAN NEWSLINE BIZ 19:18(4/4)
    https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20230404_38/
    ◯NHK WORLD-JAPAN NEWSROOM TOKYO 20:00(4/4)
    https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20230404201052139/

    [WEB]
    ◯DayakDaily(4/4)
    タイトル:Japanese Ambassador to Malaysia praises Sarawak’s role in green tech devt
    https://dayakdaily.com/japanese-ambassador-to-malaysia-praises-sarawaks-role-in-green-tech-devt/
    ◯NHK NEWS WEB(4/4)
    タイトル:藻を培養 世界最大規模の施設がマレーシアに完成 日本企業運営
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230404/k10014028841000.html
    ◯SARAWAK TRIBUNE(4/4)
    タイトル:Japan lauds Sarawak’s green technology initiatives
    https://www.newsarawaktribune.com.my/japan-lauds-sarawaks-green-technology-initiatives/
    ◯SARAWAK TRIBUNE(4/5)
    タイトル:Micro-algae biomass production facility begins operation
    https://www.newsarawaktribune.com.my/micro-algae-biomass-production-facility-begins-operation/
    ◯NNA ASIA(4/6)
    タイトル:ちとせ、サラワク州で藻類生産設備の開所式
    https://www.nna.jp/news/2503661

    <関連情報>
    MATSURI
    バイオジェット燃料の普及に向けた 5ha規模の藻類培養設備の構築および長期大規模培養の実証をマレーシアで開始 〜NEDOの委託事業に採択〜
    藻類産業を構築するプロジェクト「MATSURI」を運営するちとせグループ 世界最大規模の藻類生産設備の稼働を開始
    NEDOのグリーンイノベーション基金事業に総額500億円規模のテーマが採択 -ちとせグループが運営する藻類産業を構築するプロジェクト「MATSURI」が規模拡大-

    Prev

    view all news

    Next