メディア掲載 / 執筆

企業連携型プロジェクト 『MATSURI(まつり)』について、複数のメディアに紹介いただきました

2021.06.22

    バイオベンチャー企業群 “ちとせグループ” は9業種20機関(2021.5.13時点、申込順)らと共に、藻類を活用した日本発の企業連携型プロジェクト『MATSURI』を2021年4月より始動しました。
    今後、光合成を活用した藻類の生産(独立栄養方式(※))を通じてカーボンニュートラル実現を推進すると同時に、パートナー企業間で連携して事業開発を行い、燃料をはじめプラスチックや食品、化粧品など人々の生活を支える藻類製品を社会に普及させて参ります。

    本件に関し、複数のメディアにてご紹介いただきました。

    <記事一覧>
    ●電子版
    ・5/13(木)日本経済新聞
    「藻」の産業創出へ、企業と事業立ち上げ ちとせバイオ

    ・5/13(木)にいがた経済新聞
    「ちとせグループ」が新潟県長岡市、ENEOS株式会社らと共に藻類を活用した日本発の企業連携型プロジェクト「MATSURI」を始動

    ・5/14(金)日刊工業新聞
    ちとせバイオなど20社・団体、藻類の量産・製品化で連携

    ・5/14(金)日経バイオテク
    ちとせグループ、藻類活用企業連携「MATSURI」を20機関で始動

    ・5/14(金)Love Tech Media
    「藻類」でカーボンニュートラル実現を推進。ちとせグループが官民20機関と新プロジェクト発足

    ・5/16(日)ニュースイッチ Newswitch
    ENEOS・三井化学・ホンダなど参戦、藻類の量産・製品化事業は脱炭素への足がかりになるか

    ・5/17(月)環境ビジネス
    ENEOS・花王など、藻類を活用した企業連携型プロジェクト始動

    ・5/18(火)日経ビジネス
    100社協業で石油に代わる「藻類産業」立ち上げに挑戦

    ・5/19(水)メガソーラービジネス
    藻類から化学品と燃料製造、ちとせグループが企業連携

    ●紙面
    ・5/14(金)日刊工業新聞
    藻類 量産・商品化で連携

    ・5/14(金)日経産業新聞
    ちとせバイオ、藻の産業創出プロジェクト

    ・5/18(火)化学工業日報
    藻類の大規模生産へ

    ・6/22(火)電波新聞
    藻類活用した企業連携

    <関連情報>
    MATSURI公式サイト
    [プレスリリース] 世界初!カーボンニュートラルの実現に向けて、 藻類を活用した新産業をつくる日本発の企業連携型プロジェクト 『MATSURI(まつり)』を9業種20機関と共に始動!

    Prev

    view all news

    Next