メディア掲載 / 執筆

日刊工業新聞に「ちとせ研究所・NEDO 微細藻類で化学品開発 脱炭素の技術革新 先導」が掲載されました

2025.08.12

7月29日(火)、日刊工業新聞の「ケーススタディー オープンイノベーション」にて、ちとせ研究所が挑戦する微細藻類を活用した化学品開発プロジェクトについて紹介されました。

本記事では、藻類から精製される油を活用し、100%バイオ由来原料によるPET樹脂(ポリエチレンテレフタレート、以下、PET樹脂)開発について取り上げていただきました。PET樹脂はペットボトルの主要原料として広く知られており、この取り組みは、化石資源に依存しないPET樹脂製品の供給可能性を示すものです。本記事では、脱炭素社会を支えるものづくりへの期待が高まっていると語られています。

会員限定でオンラインでもご覧いただけます。
ケーススタディー オープンイノベーション(17)ちとせ研究所・NEDO

記事について
日刊工業新聞
掲載日:2025年7月29日(火)
見出し:ちとせ研究所・NEDO 微細藻類で化学品開発 脱炭素の技術革新 先導

関連情報
[プレスリリース] 微細藻類を用いた100%バイオPET樹脂開発に世界で初めて成功 ― 2025年大阪・関西万博、日本館にて展示 ―

Prev

view all news

Next