お知らせ

NITE講座「未来は藻が拓く」にて、Manager 猪崎が講演いたしました

2025.09.19
  • 藻類

9月5日(金)、NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)が主催する「NITE講座『未来は藻が拓く』~食料、エネルギー、環境を変える藻類の力~」がオンラインで開催され、Tech & Biz Development Div. Managerの猪崎風葉が登壇しました。本講座は毎年事業者向けに実施されているもので、今年度は大阪・関西万博に合わせて「藻類」をテーマに企画され、オンラインで490名が参加しました。

セミナーでは、藻類の培養・保存に関する基礎的な内容に加え、産業応用の最新事例が紹介されました。今年は万博日本館で藻類が注目されていることもあり、本イベントでは「藻類」が共通テーマとして取り上げられました。猪崎は、光合成について研究してきた自身の経験を踏まえ、太陽光を味方につけることが人類が直面する課題を解決する鍵になると強調しました。そのうえで、ちとせグループがマレーシアで稼働させる世界最大規模の屋外培養施設をはじめとする大規模藻類培養の取り組みを紹介し、藻類が持つ高い生産性と多様な用途を産業レベルで展開するビジョンと、その実現に向けた着実な進展を示しました。加えて、大阪・関西万博日本館における藻類関連展示についても紹介し、ちとせの高い技術力をアピールしました。

台風の影響で前日に大阪での対面開催が中止となり急遽オンラインのみの開催となりましたが、そのスケールの大きさと猪崎自身の熱意に、多くの参加者に熱心に聴講いただき、講座は盛況のうちに終了しました。

開催概要
日時:2025年9月5日(金)13:00~16:30(猪崎の登壇は13:40~14:20)
イベント名:NITE講座「未来は藻が拓く」~食料、エネルギー、環境を変える藻類の力~
主催:NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)大阪事業所
参加者:490名(オンライン)

Prev

view all news

Next