お知らせ

BioJapan 2025の展示ブース5ヶ所に参加 ―バイオエコノミー社会実現へ向けたシステムを多数紹介―

2025.09.25
  • 藻類
  • 資源循環
  • AI・メトリクス
  • 発酵
  • CHO細胞
  • Gene Therapy(GT)

ちとせグループは、10月8日(水)から10日(金)にパシフィコ横浜で開催されるBioJapanの展示ブース5ヶ所に参加します。
BioJapanは、国内外のバイオ関連企業、研究機関、大学が一堂に会し、共同研究や事業提携先の探索を行うアジア最大級のパートナリングイベントです。

今年度は、藻類産業、資源循環、AI培養制御、バイオ医薬品生産細胞の分野において協業する他機関様からお声がけいただき、各展示ブースにてこれまでの成果をご紹介します。このうち藻類関連展示(小間番号 C-53)では、大阪・関西万博の日本館でも展示されている藻類由来の樹脂を活用した世界初のバイオペイント「PAINTOMO」も公開される予定です。

こちらの記事もご覧くさい:ともに、未来を描く ― PAINTOMO

ちとせグループはこれまで、社会課題解決のため藻類や微生物、動物細胞などの生き物の力を借りて様々な分野で事業を展開してきました。本イベントへの参加を通じて来場者や他の出展者との繋がりを深め、ちとせが関わるバイオの技術や事業について広く世の中へ展開し、今後も一層「世界をバイオ化」することを目指してまいります。

講演・イベント詳細(日付順)
■長岡市ブース 鏡開き
日時:2025年10月9日(木)15:00~
会場:A-35
長岡市ブースにて、バイオ都市・長岡の日本酒が振舞われます。COO釘宮理恵も参加予定です。

■CHO-MK細胞の研究開発・社会実装の最先端
HAT細胞、アデノ随伴ウイルスベクター製造時の新たな選択肢
日時:2025年10月10日(金)10:00~11:00
会場:アネックスF203
演者:ちとせ研究所 取締役 最高技術責任者 堀内貴之
ちとせ研究所 Tech & Biz Development Div. General Manager 平井悠吾
(スポンサーセミナー「我が国におけるバイオ医薬品製造エコシステムを目指して ー次世代バイオ医薬品製造技術研究組合の活動紹介ー」内での登壇です。)
※聴講登録はこちら

BioJapan 2025 概要
日時:2025年10月8日(水)から10月10日(金)10:00~17:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホール
公式ウェブサイト:https://jcd-expo.jp/jp/
※イベントご参加には、事前の来場登録(無料)が必要です。

関連情報
[外部] BioJapan / 再生医療JAPAN / healthTECH JAPAN 公式サイト
[ニュース] 【BioJapan2024報告】ちとせグループから展示ブース5ヶ所に参加し、バイオエコノミー実現へ向けた取り組みを多数紹介しました
[ジャーナル] ともに、未来を描く ― PAINTOMO

Prev

view all news